剣道の大会DVDを取り扱っています
本DVDは、平成27年9月6日熊本市総合体育館で開催された「第61回全日本東西対抗剣道大会」の全試合(女子の部5試合、男子の部35試合)を収録、各3~5分に編集しております。
2000年(第48回)以降、優勝者を次々と変えてきた全日本剣道選手権大会。過去の上位入賞者や若手有力選手が虎視眈々と優勝を狙い、まさに本命なき戦いとなった今大会。優勝候補の選手が次々と姿を消していく中、大方の予想を覆して天皇杯を手にしたのは3度目の出場となる鈴木(千葉)だった。
本映像は、1~3回戦の中から注目の10試合をハイライト収録、4回戦~決勝はTV放送を新たに編集して収録しております。
新時代の到来を予感させた今大会。放送だけではわからない、選手の熱き戦いの数々をNHKの映像に、未放送素材を加えた特別編集でお届けする永久保存版です。
本DVDはこの全63試合の熱戦の模様を、NHK総合TVにて放送された映像に加え、未放送の映像を含めてダイジェスト編集。試合時間・試合結果・審判員名などを記載した大会記録リーフレット付き。
2008年11月3日、日本武道館。寺本連覇なるか、13年ぶりに登場した学生剣士畠中の活躍は…。そして天皇盃を手にしたのは4回目出場の正代賢司(神奈川)だった。上段の剣士としては25年振りの優勝。本DVDは1回戦から決勝戦まで、DVD3枚にわたって収録した(収録時間約300分)。全国から選び抜かれた64人の剣士たちが剣道の真髄を求めて戦ったトーナメント63試合を存分にお楽しみ下さい。
第14回世界剣道選手権大会(ブラジル)制覇の余勢を駆る日本代表組、選手権出場回数2桁を誇るベテラン、そして初出場選手26名の活躍は如何に。本DVDは全63試合をディスク3枚に収録。第57回大会の記録保存版としてご活用下さい。
第58回大会は髙鍋(神奈川)が、連覇を狙う内村(東京)を決勝戦で下し初優勝を飾った。本DVDは全63試合をディスク3枚に収録。第58回大会の記録保存版としてご活用下さい。
第59回大会は髙鍋(神奈川)が、東永(埼玉)を下し12年振り史上2人目の連覇達成。本DVDは全63試合をディスク3枚に収録。第59回大会の記録保存版としてご活用下さい。
昭和28年11月8日第1回大会が東京蔵前国技館で開催されて以降、第60回の節目を迎えた本大会。木和田(大阪)が準決勝で髙鍋(神奈川)を、決勝で内村(東京)を破り、念願の初優勝を遂げた。
昭和28年11月8日第1回大会が東京蔵前国技館で開催されて以降、第61回を迎えた本大会。
内村良一(東京)が3度目の優勝を遂げ、4年ぶりに天皇盃を手にした。本DVDは全63試合をディスク3枚に収録。
昭和28年11月8日第1回大会が東京蔵前国技館で開催されて以降、第62回を迎えた本大会。
竹ノ内佑也(福岡)が初出場初優勝を遂げ、43年ぶりの学生優勝、最年少優勝という快挙を成し遂げた。本DVDは全63試合をディスク3枚に収録。